ブログトップ > 第四期記事 アーカイブ

第四期記事 アーカイブ

【予告編】正気の意味を失っている・・・狂気が新しい標準だ

デーヴィッド・アイク週刊ニューズレター予告編
2012年9月27日木曜日

正気の意味を失っている・・・

・・・狂気が新しい標準だ

私は、ここ数日の間、これの私的な経験をした。日本のテレビゲーム最王手のセガが、ウェンブリー・アリーナで人々が互いに殺し合うのを止めるための呼びかけの一部となる予定だった反戦歌の使用を妨害したのだ。

この禁止はおカネとは関係ない。なぜなら財政的な取引は承認済みで、最終的な事務処理が交わされようとしていたのだ。それは、明らかになんと・・・トータルウォーと呼ばれるビデオゲームシリーズの「ブランドマネージャー」によって止められたのである。この決定の理由は偏見以外の何物でもなかった。なぜならセガは「自分たち」の音楽が私のような「論争の的になっている人物」と関連するのを望まないと私たちに伝えたからだ。

クレイジーで不可解で奇怪なことと云えば、偉大な反戦歌の原作者がトータルウォーと呼ばれるビデオシリーズで使用するために多国籍企業に権利を売ったはずであるというまさしくその事実が、いくらか深刻な打撃を受けるのである。しかし、恐らくそれは、戦争を娯楽として売っているビデオゲームでこの反戦歌を使用している権利の保有者の、態度を一変した異様さによって覆い隠されるはずだ。一方で、数千人が参加するイベントで平和と和解を呼びかけるために同じ歌を使用することを禁止しているのだ。

加えて、もしあなたが異様さの両極端とオーウェル風の二重思考をゆっくりと検討したければ、その歌の本当の文脈での使用を禁止している人が、依頼人を「論争の的になっている」と考えるかどうか想像していただきたい。おそらく彼は、わずかな楽しみやあなたの余暇を楽しむ方法としてシミュレーションの大量殺人が提示されたビデオゲームを制作し宣伝するには、自分のことを、論争の必要がなく、正気で、信頼できると考えているのであろうが。

しかし、戦争そのものが、思慮のない低能の軍服たちと、中近東の数千人を遠隔操作の無人機による空爆で殺害する「イエッサー」たちによるビデオゲームになってしまっている。まるで寝室でトータルウォーをプレイしている子どもように、世界の反対側のコンソールでジョイスティックを握って座っているのだ。

「おい、若者よ、トータルウォーやるのかい。」

「もちろんやるよ。」

「それ得意かい。」

「イエッサー、レベル1に行ったよ。」

「仕事したいかい。」

「すごい、数人いるぞ。発射だ。」

「ミサイル発射だ、ベイビー。」

「ほうら、赤ちゃんたちだ。」

「いや、そっちじゃなくて、こっちだ。」
「おっと、ごめん。じゃあ彼らは反乱軍だったと言うことにする。」

私はこれまでビデオゲームにあまり焦点を当ててこなかったが、今週の出来事は私にもっと詳細に見るよう促した。やれやれ。

いいかい、トータルウォーの三万八百人の男たちの戦いだ! おおっ。九分間にたくさんの死者がシミュレートされている。楽しいね。それに、この代物は何時間もプレイする若者やその他の人々の心や認識に、戦争や暴力に対する彼らの態度に関して影響を及ぼさないのではないか。

世界は狂っている。やっぱり本当だ。しかも完全に。

YouTube Preview Image

おまけに、もう一つビデオゲームがあって、今度はイラクで本物の武装をした米軍によってプレイされる。トータルウォーを寝室でプレイしている子どもからあなたが聞くだろう同じ用語を使っているのだ。

YouTube Preview Image

【アイク翻訳委員会:司壽

当記事の本編は後日公開予定です。

デーヴィッド・アイクの発信する情報をいち早く知りたい方、最新の英文ニューズレターのメール配信、2005年以来の過去のニューズレターや会員に向けたビデオ映像の閲覧を希望される方は、こちらをクリックしてください。

貴方の頭の中に聞える声は…闇の政府当局から発信された物かもしれない!?

このニューズレターは著者デーヴィッド・アイクの承認を得て翻訳されたものであり、著作権は著者に帰属します。英語原文に興味がある方は、David Ickeのサイトから購読できます。

☆翻訳者募集 –> アイクニューズレター原文を翻訳、お手伝いしていただける方、又興味をお持ちの方はスタッフまでご連絡下さい。

デーヴィッド・アイク週刊ニューズレター

2012年3月4日 日曜日

貴方の頭の中に聞える声は…

闇の政府当局から発信された物かもしれない!?…

みなさん、こんにちは…

グローバル・エリートが何千年にも渡って抱いて来た夢、すなわち大衆を完全にマインド・コントロール(洗脳)するということがおおかれ完成している。

マインド・コントロールと言うと、何かサイエンスフィクションを思い浮かべる人がいるかもしれなし、催眠術師が懐中時計をゆっくりと振り子の様に動かしたりする姿や、夢遊病状態になったマンチュリアン・キャンディデイト(米映画邦題:影なき狙撃者)が拳銃を持って目標とされた人物に向けると、彼の頭の中で「殺せ!殺せ!」という声がきこえる場面を思い浮かべるかも知れない。

(訳者注:1962年製作、副題-冷静に行われる連続殺人!意識なき殺人者の影に潜む国際機密網!-尚、この映画の2004年にリメイクされた際の邦題名は、「クライシス・オブ・アメリカ」)

続きを読む

【予告編】やり放題になっている・・・GMOによる一般大衆殺処分

デーヴィッド・アイク週刊ニューズレター予告編
2012年9月21日金曜日

やり放題になっている・・・

・・・GMOによる一般大衆殺処分

米国の食品医薬品局(FDA)は以下のように述べた。「私たちはこうした新しい方法から作られる食品が、有意の、もしくは在来のどんな方法の中でも、違っていることを示す情報はまったく存じあげておりません」。それは大きな嘘、全くの狂気の言明であり、FDA/モンサントの二重スパイ、マイケル・テーラーのような人々はそれを判っていた。

GMOがアレルギー、毒素、新しい病、抗生物質抵抗性の疾病、栄養的な問題、発ガン物質を発生させることを現した四万四千のFDA内部文書に光を当てるためにひとつの訴訟がその後起こされた。GMO食品は通常生産されたものと異なるために別の危険があるとFDAの科学者や専門家らが述べたことも彼らは認めている。GMOだらけのアメリカにおける人間の健康に対する影響は、それ以来、破局的で大量虐殺を招く可能性を秘めていることが判明している。

どうして、非GMO食品と、特にモンサントによってGMOで生産されたものとの間には違いがないとFDAが公然と述べたのか。そのせいでFDAはGMO製品の独立した安全点検を必要としないことにしたのだ。その方針をとるために責任のある重要な人々のひとりが、FDAのナンバーツー、元モンサント法律顧問で後のモンサントの公共政策担当副社長マイケル・テイラーであった。

テイラーは一九九四年〜一九九六年に米国の農務省にもいて、役所の任務で彼はGMOにラベルを付ける必要があるとは主張しないとの決定に非常に影響力があったのだが、そのせいで市民はGMO食品を食べるか食べないかの選択の自由を与えられなかった。

[モンサントよ、自分たちの製品にそんなに誇りがあるなら、なぜラベルを付けないのか。]

こうしたことは、その後、数百万の人々や動物たちの命が犠牲になり、GMOによって健康を損なう膨大な数の人々の苦しみの原因となったにちがいない。モンサントの遺伝子工学によるウシ成長ホルモン(rbGH/rbST)を、人々が選ぶためのラベル付けをすることなく、産乳量を増やすためにウシに注射できることにしたのも、FDAのテイラーだった。

もし成長ホルモンなしの牛乳の生産者が、そのように牛乳にラベルをつけるのなら、そうした人々はウシ成長ホルモンによる牛乳とそれなしの牛乳との違いはなかったと云うFDAからの注意書きも入れるよう命じられなければならないと伝える文書も彼は書いている。

テイラーは、おそらく「歴史上のだれよりも食品に関係のある病や死」に対して責任があると云われている。

この男は刑務所に入れて鍵を大西洋の真ん中に放り投げなければならないが、彼は今どこにいるのか。彼はFDAで全米の食品安全政策担当の「食品安全の帝王」にオバマから任命されており、現在はFDA局長の上級「担当補佐官」[ええ、その通り]である。テイラーの政策はモンサントの政策であり、テイラーのモンサントとの職歴と、モンサントから私たちを守るはずの政府機関とテイラーとの職歴ほど、株式会社が政府を支配することの大きな裏付けはなかろう。

こうしたわけで生物工学大手は、望んでいるあらゆるものを実質的にFDAから手に入れている一方で、有機の農業者、栽培者、小規模農場は総じて、銃を手に持ち頭の中が空っぽの途方もないチンピラからなるFDAスワットチームによって課される「食品の安全」を理由にした、たくさんの新しく馬鹿馬鹿しい法律によって破滅させられているのだ。

食品ファシズムは、到来しているのではなく、それはここにある。

オバマ政権の「食品安全の帝王」:モンサントのためのテイラーメイド
【アイク翻訳委員会:司壽

当記事の本編は後日公開予定です。

デーヴィッド・アイクの発信する情報をいち早く知りたい方、最新の英文ニューズレターのメール配信、2005年以来の過去のニューズレターや会員に向けたビデオ映像の閲覧を希望される方は、こちらをクリックしてください。

日中関係。対中ミサイル防衛シールドを米国が配備

デーヴィッド・アイク ニュースヘッドライン
2012年9月27日木曜日07:28

「日中関係が尖閣諸島問題をめぐって悪化している重要な時に、レオン・パネッタ米国国防長官の日本と中国への最近の訪問は、一般に「仲介」と解釈されている。パネッタは日米同盟を強調し、ミサイル防衛システムを日本で配備すると誓約する一方で、友好的な外交と穏便な解決を提案し、アメリカ合衆国が尖閣諸島問題に関して味方をしないと主張している。そうした「仲介」は明らかに紛争を煽り、アジア太平洋の平和を促す米国の「誠実さ」に対する人々の疑いをひき起こしている。」

もっと読む:Sino-Japanese Relations. US Deployment of Missile Defense Shield Against China

ノルウェー王国にもある、イスラエル諜報特務局(モサド)…そして、どのようにして、孤独な殺人鬼が育て上げられるのか…

このニューズレターは著者デーヴィッド・アイクの承認を得て翻訳されたものであり、著作権は著者に帰属します。英語原文に興味がある方は、David Ickeのサイトから購読できます。

☆翻訳者募集 –> アイクニューズレター原文を翻訳、お手伝いしていただける方、又興味をお持ちの方はスタッフまでご連絡下さい。

デーヴィッド・アイク週刊ニューズレター

2011年7月31日 日曜日

ノルウェー王国にもある、イスラエル諜報特務局(モサド)…

そして、どのようにして、孤独な殺人鬼が育て上げられるのか…

こんにちは皆さん、

私は、数年来一貫して、主張して来た事だが、あらゆる国の、そこの色々なコミュニティのが支配され、操作されている社会構成のありかたが、まるで同じ青写真をもとにした様に、どこでも全く同じで、小地区からはじまる蜘蛛の巣状に張巡らされた触手が、それより大きな社会構成の蜘蛛の巣に含まれ、一番大きな構成では、世界全体が含まれる様な構成に成っているのだ。

イルミナティの連中は、今までうまく行って来た、今後も同じ手でいこうとばかり、今回のノルウェーの爆発事件と乱射殺事件もその例のひとつにすきない。

続きを読む

ブログトップ > 第四期記事 アーカイブ

最近の記事
最近のコメント
  • Loading...
タグ一覧
カテゴリー
アーカイブ
ページ一覧

ページの先頭へ